| 2001年6月中旬 | Estima Hybrid 発表との情報を得る。 |
| 6月下旬 | ディーラーへ見積もりを依頼。 |
| 何と!値引き0! | |
| 7月8日 | 初試乗。印象はGoodで購入確率70%。この時点で納車は10月頃とのこと。 |
| 7月9日 | ディーラーの勧誘に現車の車検が残っているのでしばらく様子を見る旨を伝え、 |
| 契約は見送る。 | |
| 7月12日 | 注文が集中したため、納車待ちが6ヶ月の可能性もあるとのディーラーからの連絡。 |
| 値引き次第で注文する旨を伝えたが、値引きは不可とのこと。 | |
| 7月14日 | ディーラーの関連会社に勤めている友人から圧力をかけさせる。 |
| 7月15日 | ディーラーと交渉。ディーラーオプションのみ15%引きの条件を引き出す。 |
| ディーラーも強気だったし、これ以上を望んでも... | |
| 後のお付き合いもあるので納車費用を無料にすることで契約。 | |
| ここから長〜い納車待ちが始まる。 | |
| 7月16日 | 補助金の申請手続き書類を作成・郵送。 |
| 10月下旬 | 補助金受理通知が届く。 |
| 11月上旬 | リコールで納車予定が遅れそうとの連絡があり、菓子折りを持ってディーラーが謝罪に来る。 |
| 12月6日 | ディーラーから12月18日納車予定の連絡。 |
| 12月19日 | 予定より1日遅れて納車。 |
| 12月下旬 | 走行中TV見られる化のDIYを施す。CDチェンジャー取付。 |
| 2002年1月12日 | 1ヶ月点検。(1,499km) |
| ディーラーが間違えて頼んでいないエンジンオイル(10W-30)交換をしてしまい無料に。 | |
| 2月上旬 | 常時バックカメラ表示可、走行中NAVI操作可、クルコン取付のDIYを施す。 |
| 2月24日 | シャインテール化のDIYを施す。 |
| 5月31日 | エンジンステータスインジケーターのDIYを施す。 |
| 6月7日 | 6ヶ月点検。エンジンオイル(10W-30)&エレメント交換。(11,280km) |
| 10月17日 | エンジンオイル交換。(19,709km) |
| 12月13日 | スタッドレスタイヤに交換。 |
| 2003年1月18日 | 12ヶ月点検は見送り。リアドアのグリスアップと駆動バッテリー無料点検。 |
| 2月16日 | 水温と吸気温を把握するため TECHTOM MDM-100 を購入&取付。 |
| 3月2日 | ノーマルタイヤに交換&ローテーション。スタッドレスタイヤは約4,000km使用。 |
| 3月下旬 | TOYOTAのお客様相談室で制御プログラムのバージョンアップについて交渉。 |
| 4月21日 | エンジンオイル(10W-30)&エレメント交換。(30,461km) |
| 7月19日 | サービスキャンペーンを受ける。 |
| 8月3日 | CDチェンジャーが故障したため、新型を購入&取り替え。 |
| 9月21日 | シャインテールの省電力化DIYを施す。 |
| 12月6日 | 12ヶ月点検は見送り。駆動バッテリー無料点検。 |
| スライドドア、リアドアの異音対策。故障したナビ本体交換。 | |
| リアディスクローター錆落とし。スチールホイールをアルミに換装。 | |
| 12月28日 | スタッドレスタイヤに交換。(44,824km) |
| 2004年1月3日 | 運転席側ワイパーブレード交換。 |
| 1月5日 | エンジンオイル(5W-20)&エレメント交換。(45,466km) |
| 3月14日 | ノーマルタイヤに交換&ローテーション。(47,935km) |
| 4月20日 | サービスキャンペーンを受ける。Fuel lid opener 潤滑剤塗布。 |
| 10月30日 | エンジン始動直後に異音がするためVベルト&プーリー交換。 |
| 11月20日 | 少し早めに車検。つくし保証加入。地図DVDを最新版に交換。 |
| 11月27日 | ETC車載器取付。 |
| 12月4日 | 運転席側パワーウィンドウユニット交換。助手席側Aピラーガーニッシュ交換。 |
| 12月28日 | スタッドレスタイヤに交換。(57,825km) |
| 2005年2月4日 | エンジンオイル(5W-20)&エレメント交換。(59,181km) |
| 3月26日 | ノーマルタイヤに交換&ローテーション。(62,096km) |
| 12月20日 | 駆動バッテリー無料点検。バックガイドモニターカメラ交換。 |
| 12月24日 | スタッドレスタイヤに交換。(68,972km) |
| 2006年3月25日 | ノーマルタイヤに交換&ローテーション。(71,524km) |
| 5月18日 | エンジンオイル(5W-20)&エレメント交換。(73,045km) |
| 5月20日 | 助手席側ワイパーブレード交換、ステアリングオイル補充。 |
| 10月15日 | 外気エアフィルター交換、アイドルキャンセラー装着。 |
| 12月2日 | 少し早めに車検。つくし保証加入。エアクリーナー交換。 |
| 2007年1月3日 | スタッドレスタイヤに交換。(81,546km) |
| 1月29日 | 5年経過したため12Vバッテリー交換。 |
| バッテリー交換直後は挙動不審ながら徐々に安定。 | |
| 4月8日 | ノーマルタイヤに交換&ローテーション。(84,120km) |
| 6月17日 | キーレスリモコン電池交換。 |
| 9月9日 | エンジンオイル(5W-20)&エレメント交換。(88,186km) |
| 2008年1月20日 | 運転席側ワイパーブレード交換。スタッドレスタイヤに交換。(91,284km) |
| 4月27日 | ノーマルタイヤに交換。(94,943km) |
| 7月20日 | A/C冷媒漏れ修理。(97,000km) |
| 11月15日 | 早めに車検。ドアミラー不具合で交換。 |
| エンジンルーム異音調査で燃料約5L消費。 | |
| 夏タイヤを廃棄して新しく手に入れたスタッドレスに交換。(99,060km) | |
| 12月13日 | エンジンルーム異音が改善せず、ハイブリッドトランスアクスル交換。(99,637km) |
| この作業で燃料約5L消費。 | |
| 2009年1月7日 | 積算走行距離10万km突破。 |
| 2月14日 | エンジンオイル(5W-30)交換。(100,840km) |
| 2月28日 | サービスキャンペーンを受ける。 |
| 4月4日 | タイヤ交換。(101,819km) |
| 6月17日 | ドライブレコーダー取付。 |
| 7月24日 | 右側ロービームバルブ交換。 |
| 10月14日 | 12Vバッテリーサルフェーション除去装置取付。 |
| 11月8日 | 12Vバッテリーサルフェーション除去装置一時取り外し。 |
| 12月5日 | 運転席側ワイパーブレード交換。 |
| 12月27日 | スタッドレスタイヤに交換。(109,623km) |
| 2010年3月14日 | 12Vバッテリーサルフェーション除去装置取付。 |
| 3月20日 | エンジンオイル(10W-30)&エレメント交換。(111,464km) |
| 4月18日 | タイヤ交換。(112,194km) |
| 6月26日 | サービスキャンペーンを受ける。(113,687km) |
| 11月13日 | デサルフェータ取り外し。スタッドレスタイヤに交換。(117,378km) |
| 12月12日 | 車検。排気ガス漏れでガスケット交換。発煙筒期限切れで交換。 |
| 連絡不徹底で意図せずエンジンオイル(5W-30)交換。(118,094km) | |
| 2011年3月30日 | シフトレバー不具合でディーラーへレッカー移動。 |
| シフトロックピンのスプリングが外れていることが判明して再取付。 | |
| 4月2日 | 助手席側ワイパーブレード交換。 |
| 4月3日 | 12Vバッテリーデサルフェータ取付。 |
| 5月1日 | 12Vバッテリー補充電。 |
| 7月24日 | ハイブリッド警告灯点灯でディーラーへ持ち込み。 |
| ハイブリッドバッテリーECUが故障していることが判明。 | |
| 7月28日 | ハイブリッドバッテリーECU交換。 |
| 9月5日 | 12Vバッテリーデサルフェータ取り外し。 |
| 11月5日 | 12Vバッテリーあがり発生。 |
| 11月9日 | 暗電流分をカバーするためにソーラー充電器取付。 |
| 12月18日 | 12Vバッテリー補充電。 |
| 2012年1月21日 | 左右ロービームバルブ交換。 |
| 2月29日 | 12Vバッテリーデサルフェータ取付。 |
| 9月11日 | 発炎筒代用LED非常信号灯取付。 |
| 10月27日 | 12Vバッテリーデサルフェータ取り外し。 |
| 12月6日 | 車検。スタビライザーリンク劣化で交換。運転席側・助手席側ワイパーブレード交換。 |
| エンジンオイル(5W-30)交換。冷却水・ブレーキオイル交換。ブレーキクリーニング。 | |
| エンジンルーム・下回りスチーム洗浄。(126,028km) | |
| 12月16日 | 12Vバッテリー入替。 |
| 12月22日 | エンジンオイルエレメント交換。(126,085km) |
| 2013年2月2日 | 12Vバッテリー入替。 |
| 4月12日 | 12Vバッテリー入替。 |
| 5月9日 | O2センサー(上)交換。 |
| 9月7日 | HVバッテリー劣化でディーラーへ入庫。 |
| サービスキャンペーンCVTオイル交換。(127,780km) | |
| 9月22日 | HVリビルトバッテリー(2009年製)に交換。 |
| パワーステアリングオイル漏れでフルードパイプ交換。 | |
| 10月8日 | ブレーキの引きずりが発覚してブレーキピストンの簡易メンテナンス。 |
| 11月16日 | ブレーキの引きずりが改善せず、再度の簡易メンテナンス。 |
| 12月6日 | インテークエアエレメント交換。 |
| 2014年5月15日 | ブレーキピストンの簡易メンテナンス。 |
| 11月30日 | 12Vバッテリー入替。 |
| 12月6日 | 車検。(129,636km) |
| 2015年1月10日 | スタッドレスタイヤ4本入手。 |
| 1月11日 | スタッドレスタイヤに交換。(129,748km)。 |
| 1月30日 | 地図DVDを2012年冬版に交換。 |
| 8月8日 | サマータイヤ2本入手。 |
| 8月9日 | タイヤ2本交換。(132,339km)。 |
| 11月29日 | 12Vバッテリー入替。 |
| 12月19日 | ヘッドライトコーティング。 |
| 12月23日 | 運転席側ワイパーブレード交換。 |
| 12月28日 | スタッドレスタイヤに交換。(135,400km)。 |
| 2016年1月24日 | 12Vバッテリー交換。 |
| 4月10日 | 前タイヤ2本交換。(137,072km)。 |
| 11月23日 | 12Vバッテリー入替。 |
| 11月26日 | 車検。エンジンオイル(5W-30)交換。スタッドレスタイヤに交換。(139,348km) |
| ブレーキブリーダキャップ交換。ロービームヘッドバルブ交換。 | |
| 2017年1月29日 | 故障したナビ本体交換。 |
| 3月25日 | タイヤ4本入手。 |
| 3月30日 | 前タイヤ2本交換。(140,623km)。 |
| 9月30日 | パワーステアリングオイル補充。 |
| 11月4日 | 12Vバッテリー入替。 |
| 12月2日 | スタッドレスタイヤに交換。(142,946km)。 |
| パワーステアリングオイル補充。 | |
| 2018年2月8日 | 冷え込みもあって12Vバッテリーあがり発生。12Vバッテリー入替。 |
| 2月25日 | エンジンオイル(5W-20) 0.4L補充。(143,804km) |
| 3月9日 | 前タイヤ2本交換&ローテーション。(143,950km)。 |
| 3月25日 | エンジンオイルエレメント交換&エンジンオイル(5W-20) 0.4L補充。(144,101km) |
| 11月7日 | キーレスリモコン電池交換。 |
| 11月17日 | 助手席側&後部ワイパーブレード交換。 |
| 11月19日 | ユーザー車検。右ロービーム光軸調整。(146,543km) |
| 2019年5月9日 | エンジンオイル(5W-20) 0.4L補充。(148,679km) |
| 8月3日 | フロントナンバープレートボルトキャップ取付。 |
| 12月31日 | パワーステアリングオイル補充。 |
| 2020年3月27日 | エンジンオイル(5W-20) 0.2L補充。冷却水・ウォッシャー液補充。 |
| 6月3日 | 12Vバッテリー交換。 |
| 9月20日 | フロントナンバープレートボルト交換。 |
| 10月19日 | 助手席側ストップランプバルブ交換。 |
| 11月19日 | ユーザー車検。エンジンオイル(5W-20) 0.5L補充。(154,582km) |
| 2022年11月22日 | ユーザー車検。エンジンオイル(5W-30)交換。(160,595km) |
| 2024年11月19日 | ユーザー車検。タイヤ4本交換。(161,930km) |